SocialDogの評判は良いです。
80万以上のアカウントで利用されており、Twitterを使っている人は便利に使えるツールです。
料金プランは、無料版と有料版がありますが、Twitter初心者の方であれば、無料版で問題ありません。
もし有料版を検討したい人でも、無料トライアルに対応しているため安心して機能を試すことができます。
\ 無料で利用する /
目次
SocialDogとは
SocialDogは、運用、効率化、自動化、分析、アカウント管理など、Twitterマーケティングに必要な機能がすべて搭載されています。
また、SocialDogは、80万以上のアカウントで利用されており、様々な業種や規模の企業の方、個人の方が使っています。
また、企業・個人の様々なアカウントのフォロワー獲得に貢献しています。
SocialDogのツールを使う事で、下記のような悩みを解決してくれます。
- フォロワーを増やしたい
- 効率化・自動化したい
- エンゲージメントを高めたい
フォローを増やす
フォローを増やすことについて、フォロー管理機能で、FF比を高く維持するアカウント管理が可能で、簡単にフォロー返しとフォロー解除ができます。
また、30種類のフィルタ機能を使用して、フォロワーを管理することができるので便利です。
自動化
自動化について、指定した日時に自動的にツイートする予約投稿機能があります。
また、事前に設定した曜日、時間に「予約枠」にためていたツイートを行うことができ、RSSフィードが更新された時に自動的にツイートをすることができます。
自動化ができることで、ツイートしたい時間帯に確実にツイートをすることができます。
分析・管理
分析について、フォローをした時に、どれくらいフォローバックがあったかを知る事ができます。
また、フォロワーのユーザー層をAIが自動的に分析してくれます。
ツイートすると効果がよい時間帯、曜日を分析することができますので、より効率がよい運用ができます。
Twitterアカウントが複数ある人や、チームで管理したい人も、SocialDogであれば管理することができます。
SocialDogの安全性
SocialDogは、ISO27001(ISMS)認証を取得し、国際的なセキュリティ基準に則って運用を行っています。
安心してSocialDogが利用できるように、様々な情報セキュリティ対策がされていますので、安心して利用することができます。
- ISO27001(ISMS)取得
- 通信の安全性
- データのバックアップ
- 高いセキュリティと信頼性のあるデータセンター
- クレジットカード情報のセキュリティ
- SNSのIDやパスワード
詳細は公式HPを確認してみてください。
\ 無料で利用する /
SocialDogの管理画面
ツイート機能は、下記のような画面イメージとなります。
Twitterを予約投稿する場合は、「ツイート」→「投稿予定」→「時間を指定」→「時間指定ツイート」を選択すると予約投稿できます。
無料プランでは、予約投稿の件数は10件までです。
(Lite+のプランにすると、予約投稿の件数が30件になります。)
また、「下書き」機能を使って、ツイートする内容を事前に下書きしておくこともできます。
Twitterを投稿する場合、Twitterの画面からそのまま投稿するのが普通だと思いますが、投稿後に誤字脱字などを発見してしまうなど、間違える場合があります。
そんな時に便利なのが、SocialDogの下書き機能です。
まずは下書きで登録することで、投稿イメージも確認できますし、少し時間を置いてツイートを確認することで気付かなかった問題なども気付くことができます。
SocialDogの始め方
公式HPへアクセスし、「Twitterではじめる」を選択します。
\ 無料で利用する /
既にTwitterアカウントを利用している人は、「Twitterでログイン」を選択します。
TwitterとSocialDogが連携し、キーワードを登録します。
キーワードは、後から登録もできますので、「あとで」を選択し、「設定完了」を選択後、登録完了です。
SocialDogのブラウザ拡張機能(Chromeのみ)
ウェブ版Twitterに、SocialDogの予約投稿機能を追加することができます。
対応しているのブラウザは、Chromeのみです。
「chromeウェブストア」で「SocialDog」を検索し、「Chromeに追加」を選択します。
次に「拡張機能を追加」を選択します。
下記のようにSocialDogのアイコンが表示されたら完了です。
利用する時は、SocialDogのアイコンをクリックすれば、SocialDogのページが開きます。
SocialDogの料金
SocialDogの料金は、企業向けと個人向けがあります。
アフィリエイトブログを運営している個人の方は、「Lite+」か「無料版」になります。
有料版を検討している人は、7日間は無料で有料プランを試すことができます。
\ 無料で利用する /
SocialDogの無料版(Lite)でできること
SocialDogの無料版(Lite)では、下記の機能が使えます。
基本情報 | 予約投稿 | 10 |
| キーワードモニター | 3 |
| 分析可能期間 | 3か月 |
ツイート管理 | 予約投稿 | 10 |
| 予約枠 | 7 |
| RSS自動投稿設定数 | 3 |
| RSS自動投稿取得間隔 | 1時間 |
受信箱 | 受信箱 | 〇 |
| @ツイート | 〇 |
| キーワードモニター | 3 |
| キーワードモニター取得間隔 | 1日 |
| キーワードモニター取得数上限 | 5 |
フォロー管理 | 基本的なフォロー管理 | 〇 |
| フォローの1日の上限 | 25 |
| フォロー解除の1日の上限 | 100 |
| いいねの1日の上限 | 10 |
| リツイートの1日の上限 | 10 |
| クイックフィルター | 〇 |
| 基本的な並べ替え | 〇 |
分析 | 基本的な指標の推移 | 〇 |
| 分析可能期間 | 3か月 |
その他 | Twitterアカウント数上限 | 1 |
Twitter初心者の方であれば、無料版(Lite)で全然問題ありません。
ある程度フォロワー数が増えてきて、更に分析などしたい場合は、「Lite+」を検討してもいいかもしれません。
SocialDogの評判をレビュー
SocialDogの無料版(Lite)のレビューです。
メニューとしては大きく下記の5つがあります。
- キーワードモニター設定
- 分析
- ツイート
- 受信箱
- フォロワー
「分析」画面では、フォロワー、フォロー、FF比(フォロワーをフォローで割った数値)、新規フォロワー、新規フォロー、フォロワー解除の推移が一目でわかるようになっているので、わかりやすいです。
一番使う機能は、「ツイート」の項目です。
無料版(Lite)は、予約投稿、下書き数は、10件まで対応しています。
最初は10件で足りますが、ツイート数が増えてくると、もう少し件数が増えてほしいと思いますが、Lite+にすれば、30件まで対応可能です。
私が使用している使い方としては、ツイートしたい内容を考えた後は、下書きに全て入れて、その後に予約日時を設定しています。
一度下書きに入れることで、誤字脱字の確認を再度チェックすることができますし、時間を少しおくことで、冷静にツイートの内容を確認することができます。
SocialDogを使う前までは、別のツールを使って、ツイートしたい内容をメモしていませいたが、その必要性がなくなったので、下書き機能は重宝しています。
「フォロワー」の機能では、フォローしていない、フォローされていない、非アクティブ、相互フォロー、フォロー、フォロワー、新規フォロワー、新規フォロワー解除、のリストを確認することができます。
フォロワーを分析するためにも必要な機能です。
無料版(Lite)では、保護リスト、非表示リスト、ツイートへの反応機能には対応していないので、もし必要な場合は、「Lite+」にする必要があります。
SocialDogの無料版(Lite)を使った感想(レビュー)は、無料でも全然使えるということです。
機能的には、「Lite+」の方が機能は豊富ですし、出来ることも増えますが、最初は特にそこまでの機能は無くても大丈夫ですので、まずは無料版でSocialDogの良さを体験してみるといいと思います。
もし、有料版に興味がある人は、無料トライアルも対応しています。
注意点としては、無料トライアルで利用する場合は、支払い情報(クレジットカード or 請求書払い)を登録する必要があります。
無料トライアル期間中に解約すれば料金は発生しませんが、解約する場合は、忘れないように注意が必要です。
まとめ:SocialDogは無料版でも使えるTwitterツール!
SocialDogの評判は高く、SocialDogを利用している人は多いです。
機能的には、有料版の方が優れていますが、個人の方であれば、無料版でも全然問題ありません。
無料でTwitterの運用効率がアップできる便利なツールですので、まだ利用されていない方は無料版で使ってみるといいと思います。
有料版を検討している人は、無料トライアルにも対応していますが、支払い情報の登録が必要ですので、その点は注意が必要です。
\ 無料で利用する /
あわせて読みたい
ブログとTwitter連携のメリットと活用方法を初心者向けに解説!
ブログとTwitterの相性は抜群です。 ブログサイトの運営をしている人は、Twitterも同時にスタートするのがおすすめです。 ブログサイトの運営をしている人は特に、ブロ…
あわせて読みたい
ブログツールおすすめ24選!導入して作業効率アップを目指そう!
アフィリエイトブログサイトを運営していると、必須で導入した方がいいツールもあれば、作業効率をアップさせるために導入した方がいいツールがあります。 ツールには、…
コメント