副業サラリーマンパパの朝活のスケジュールの実績を紹介していますので、朝活に興味のある方は参考にしてみてください。
朝活は、夕方や夜に比べて集中しやすく作業効率もアップするので個人的にはおすすめです。
また、朝活をすることで健康にも良い感じがしているので、私と同じような環境の方にも朝活はおすすめです。
習慣化するまでは最初は大変に感じるかもしれませんが、しっかりとした朝活をする目的があれば大丈夫です。
ちなみにこのブログサイトを構築したのが2021年5月からスタートしましたが、朝活が出来ない日、朝活の時間が短い時はありますが、それ以降基本的に朝活を継続できています。
目次
朝活のメリット
朝活のメリット
- 時間を有効活用できる
- 体調が良くなる
- 前向きな気持ちになる
時間を有効活用できる
朝活のメリットの一つは、時間を有効活用できることです。
朝の時間は頭が冴えていますので、夕方や夜に比べると集中でき捗るので時間を有効活用することができます。
また、仕事に出勤するまでの時間が長くなることで余裕を持って時間を使う事ができます。
体調が良くなる
朝活をするためには基本早寝早起きになります。
早寝をするということは夜は早めに帰ってくることになりますし、夜に遊びに行ったり飲みに行ったりする機会が減ります。
そのため無駄な出費が減り、暴飲暴食をする機会も減るので、体的にも負担が減ります。
早寝早起きが習慣化出来れば、体調も良くなるので、風邪をひきにくくなります。
前向きな気持ちになる
朝に日光を浴びることにより、幸せホルモンである「セロトニン」が分泌されるため、気持ちが前向きになります。
また、朝活をしていると、尊敬されたり前向きな言葉をかけられることも増えますので、嬉しくなります。
朝活を頑張っている気持ちもあるので、自己肯定感もアップします。
私の場合は、日光が出ていない時間に朝活をしているので少し例外です。
朝活をする目的
朝活をする1番の目的は「ブログ(副業)」をするためです。
子供がいる方は分かると思いますが、自分の自由な時間を取るのは難しいです。
最初は子供が寝た後の時間を使おうと思っていましたが、一緒に寝るので自分も眠くなり、そこで起きても効率が悪かったので、朝の時間を利用しています。
独身だったり、子供がいなければ、朝活をしていなかったかもしれませんが、状況的に朝の時間しか利用できないため、結果的に朝活が習慣になり、継続出来ています。
私と同じような環境の方は、朝活はおすすめです。
ちなみにブログに興味を持つ最初のきっかけになったのは、本当の自由を手に入れる お金の大学(著者:両@リベ大学長)を読んだのがきっかけです。
お金にまつわる5つの力を育てる実践型ガイドブックになっているので、多くの方が共感できる本だと思います。
▼下記にレビュー記事を公開していますので参考にしてみてください。
あわせて読みたい
リベ大(お金の大学)は怪しい!?本音のレビューと実践の記録!
リベ大(本当の自由を手に入れる お金の大学)(著者:両@リベ大学長)は、怪しいと思ったら大間違いです。 誰にでも実践しやすいように、分かりやすいように丁寧に解説… ▼また、もしブログに興味がある人は、ブログの始め方を下記にまとめています。
あわせて読みたい
ブログの始め方を解説!初心者の方でも収益化は可能です!
ブログに興味があるのですが、ブログの始め方が分かりません。 ブログは、初心者の方でも誰でも簡単に始める事ができますよ。 この記事では、ブログの始め方について、… 朝活スケジュール~1日のスケジュール
私の基本的な1日のスケジュールは多少前後することはありますが、最近はおおよそ下記の通りです。
時間 | 内容 |
---|
3時30分 | 起床 うがい、顔を洗う、コップ1杯の水を飲む(寒い時期は白湯) |
3時45分~5時30分 | 朝活 |
5時30分 | 朝食準備 |
6時 | 家族起床、朝食、洗濯 |
7時30分 | 保育園へ |
8時 | 掃除、片付け等 |
9時 | 仕事開始(リモートワーク・テレワークの場合) |
18時 | 仕事終了 |
18時30分 | 保育園へ |
19時 | 夕食 |
20時 | 風呂 |
21時~21時30分 | 家族全員で就寝 |
朝活の時間は、約2時間程度です。
睡眠時間は、家族全員で一緒に寝ているため、朝活をスタートする前までは、8時間近く寝ていたのですが、朝活をスタートしてからは、最低でも6時間は確保するように意識をしています。
睡眠時間に関しては諸説色々あると思いますが、無理をしない範囲で自分にあった睡眠時間を見つけるのが大事だと思っています。
そのため、起床時間は3時~3時30分を目安に起きています。
朝活をスタートした当初は、5時に起きたりしていましたが、次第にやりたい事が増え、起きる時間が早くなり、今の3時~3時30分に起きる生活になっています。
最初の頃は私が早起きをするので、それにつられて子供も早起きをしてしまうこともありましたが、最近はようやく少し落ち着いています。
朝活で確実に起きる方法
私の場合は家族全員で同じ部屋に寝ているため、全員が聞こえてしまうアラームをセットするわけにはいきません。
そのため、Apple Watchのアラーム機能を使って起きています。
Apple Watchのアラーム機能は、時間になったら振動で通知してくれるため、家族にはその振動は聞こえずに自分だけ確実に起きることが出来ます。
仮に寝過ごしてしまった時の場合も、スヌーズ機能がありますので、安心です。
Apple Watchは少し高いので、アラーム機能が搭載しているスマートウォッチを探してみるといいと思います。
朝活で失敗する原因
朝活で失敗する原因
- 朝活の目的がない
- 睡眠時間が足りない
- 朝活が習慣化できていない
朝活の目的がない
朝活の目的がない場合は、そもそも朝活をしようという考えにはならないと思います。
もし朝活に興味がある人は、朝活の目的を見つける事から始めるといいと思います。
人によるとは思いますが、一般的には朝の時間は誰にも邪魔されずに誘惑も少ないので、集中しやすいです。
また早寝早起きをすることになるので、生活のリズムが良くなり、心身的にも良くなる傾向があります。
睡眠時間が足りない
朝活をする場合、いつもより早く起きますので、これまでと同じ睡眠時間を確保するなら、早めに寝る必要があります。
これまでの生活と同じ時間に寝て、起きるのだけが早くなる場合は睡眠時間が短くなるため、体的に負担が発生する可能性があります。
元々が寝すぎている場合であれば別ですが、そうでない場合は、睡眠時間を確保するためにも、早寝が大事です。
朝活はその日だけというわけではなく、継続するのが理想ですので、早寝早起きを心がけることが大切です。
朝活が習慣化できていない
朝活だけに限らず、何事も習慣化するまでに多少の時間はかかります。
最初は朝活に慣れていないので、朝起きるのが苦痛だったり、うまく時間を使えない可能性があります。
ただ、朝活の目的をしっかりと持っている状態で、早寝早起きを心がけていれば、次第に習慣化され、朝活の生活が慣れてきます。
ちなみにこのブログサイトを構築したのが2021年5月からスタートしましたが、朝活が出来ない日、朝活の時間が短い時はありますが、それ以降基本的に朝活を継続できています。
まとめ:朝活スケジュール!副業サラリーマンパパの実績!
参考までに私(副業サラリーマンパパ)の朝活のスケジュールを紹介しましたが、朝活はメリットが大きいので、朝活の生活が合う方にはおすすめです。
特にサラリーマンパパの方は、あまり時間を取る事が難しいので、家族の了承が得られれば、朝活の時間は自由な時間になるので、絶対にやった方がいいです。
最初は大変だと思いますが、慣れたら逆に朝活をしないことがストレスになるくらいになりますので、ぜひチャレンジしてみましょう。
コメント