ビットフライヤー(bitFlyer)のかんたん積立設定は、1円単位で積立設定ができるので、リスクを軽減して、暗号資産(仮想通貨)の取引ができます。
暗号資産(仮想通貨)には興味があるけど、どのタイミングで取引をすればよいか分からない人は、積立であれば迷うことなく取引できるので、おすすめの方法の一つです。
目次
ビットフライヤーの積立とは
ビットフライヤー(bitFlyer)の「かんたん積立」は、簡単に仮想通貨を積立することができるサービスです。
特徴としては、少額(1円単位)で積立金額の設定ができ、購入タイミングは、毎日1回・毎週1回・毎月2回・毎月1回から選択しますので、自動です。
購入するタイミングを分散することで、価格の上昇時、下落時の価格変動リスクを軽減することができますので、暗号資産(仮想通貨)初心者の方でも、安心して取引をすることができます。
ビットフライヤーの積立設定の方法
ビットフライヤー(bitFlyer)にログインし、メニューから「かんたん積立」を選択します。
「bitFlyer かんたん積立利用規約」をクリックし、必ず内容を確認した後に、問題なければチェックを入れ、「同意する」をクリックします。
下記の画面が表示されますので、積立設定したい通貨を選択して、積立設定が出来ます。
積立設定の対象の通貨は下記の通りです。
- BTC:ビットコイン
- XRP:リップル(XRP)
- ETH:イーサリアム
- MATIC:ポリゴン
- MKR:メイカー
- XYM:シンボル
- LINK:チェーンリンク
- DOT:ポルカドット
- XTZ:テゾス
- XLM:ステラルーメン
- XEM:ネム
- BAT:ベーシックアテンショントークン
- ETC:イーサクラシック
- LTC:ライトコイン
- BCH:ビットコインキャッシュ
- MONA:モナコイン
- LSK:リスク
BTC:ビットコインを選択すると、下記の画面が表示されますので、「積立頻度」「積立日」「積立金額」をそれぞれ入力します。
注意点として、積立金額の引き落とし方法は、日本円残高から積立されるため、積立予定日までに十分な日本円残高を入金する必要があります。
そのため、入金がまだの方はまず日本円の入金が必要です。
例えば、積立頻度を「毎日1回」、積立金額を「500円」にして設定してみたいと思います。
設定内容を確認して問題なければ、「内容を確定する」をクリックします。
次のように「積立の設定が完了しました」と表示されたら完了です。
毎日1回の積立頻度に設定していれば、設定した翌日が「次回積立予定日」に設定されていることが確認できると思います。
もし、設定した後に積立設定を解除したい場合は、同じ画面で「解除する」をクリックすれば、解除が簡単にできます。
ビットフライヤーの積立設定に関するよくある質問
ビットフライヤー(bitFlyer)の公式HPによくある質問が紹介されていますので、一部抜粋したものです。
- 積立の設定解除はできますか
「かんたん積立」の設定画面より、設定済みの通貨より解除したい通貨を選択し、解除ができます。
- 積立設定の変更方法を教えてください。
「かんたん積立」の設定画面より、該当の積立設定を削除の上、再度ご希望の変更内容にて設定してください。
- bitFlyerの日本円残高が足りなくなったらどうなりますか?
積立されません。積立予定日までに、積立金額以上の日本円をご入金いただく必要があります。また積立されなかった場合においても自動で設定は解除されませんのでご注意ください。
まとめ:ビットフライヤー積立はリスクを軽減して取引ができ設定も簡単!
ビットフライヤー(bitFlyer)のかんたん積立の設定は簡単ですし、解除も簡単にできます。
注意点としては、積立予定日までに積立金額以上の日本円が入金されていないので、積立されませんので、事前に入金を行う必要があります。
また、暗号資産(仮想通貨)は投資で、必ず稼げるわけではありませんので、余剰資金で少額から始めるのがおすすめです。
▼ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設がまだの方は、下記の記事で詳しい口座開設方法を紹介しています。
あわせて読みたい
ビットフライヤーの口座開設方法、特徴とメリット・デメリットを解説
ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設方法について、事前に準備が必要なものは、メールアドレス、携帯電話のSMS、運転免許証です。 携帯電話のSMSがない方は、他の方…
コメント